演 題:中国の科学技術最新事情

📅 日時:2025年10月30日(木) 14:00〜15:30

👤 講師:倉澤 治雄氏
🎓️肩書:科学ジャーナリスト
🎥 開催形式:会場開催(オンライン同時配信あり)

講演会概要

中国ではいま「科学革命」とでもいえる大きな変革が起きています。宇宙開発では米国と肩を並べ、原子力開発では間違いなく 10 年後に米国を凌駕します。また米中の科学技術対立は深まるばかりですが、大規模言語モデル(LLM)やそれを支える半導体でも、中国は著しい進歩を遂げています。研究開発費や論文数、それに大学ランキングで見ても中国は米国と肩を
並べる、あるいは米国を凌駕する時代となりました。講演では中国の科学技術の最新事情をご紹介するとともに、今後日本と中国がどのように付き合っていけばいいのか、皆さんとともに考えます。

講師プロフィール

科学ジャーナリスト、日本記者クラブ会員、日本科学技術ジャーナリスト会議会員
1952年 千葉県生まれ
1980年 日本テレビ入社 北京支局長、政治部長、報道局解説主幹などを歴任
2012年、国立研究開発法人科学技術振興機構中国総合研究センターフェロー
2017年、科学ジャーナリストとして独立
【著書】
「原発爆発」(高文研2013年)
「原発ゴミはどこへ行く」(リベルタ出版2014年)
「中国、科学技術覇権への野望」(中公新書ラクレ2020年)
「新型コロナワクチン 不都合な真実」(高文研 2022年)
「宇宙の地政学」(ちくま新書 2024年)

上部へスクロール