演 題:日本人の海外移住
📅 日時:2025年10月8日(水) 14:00〜15:30
👤 講師:岡野 護氏
🎓️肩書:一般社団法人海外日系新聞放送協会理事長 公益財団法人海外日系人協会常務理事
🎥 開催形式:会場開催(オンライン同時配信あり)
講演会概要
希望と成功、衣錦還郷の夢を抱き、日本人が最初に海外に集団移住したのは明治元年(1868 年)のことだった。以後約 80 万人がいろいろな目的を持って日本から海を渡り移民した。
150 年を超える歴史を経て今や 7 世までが誕生し、現在その数は 500 万人となった。移住先国で何が起きたのか、何をなし得たのか。また、1985 年以降の南米から日本へ出稼ぎについてもふれます。
この歴史については、便宜上 10 年単位に区分し、主な出来事を解説する形式で話をしたいと思います。
講師プロフィール
1954年石川県羽咋市生まれ。1977年亜細亜大学経営学科卒業後、財団法人海外日系人協会入会。業務部長、資料館業務総括、総務部長、事務局長を務める。在職中は、季刊「海外日系人」(年2回発行)の編集・製作に、1977年創刊から2014年の終刊まで携わる。2016年退職。
海外日系新聞放送協会では、事務局長、専務理事を務める。
2018年にはハワイ日本移民150年を記念した、パネル展「日本移民と邦字紙の展開」を企画製作、ハワイ州庁舎で展示した。2020年「年表150年史 邦人・日系人・メデイアの足跡」(風響社)を出版。